※この機能は、経費精算プランをご契約の方のみご利用可能です。
手当とは、出張時の日当等、固定額の精算を行う際に使用する項目です。
手当を登録することで、手当明細を使用して申請することができます。
手当の設定は、Admin、管理者、システム担当、経理担当の権限ユーザから設定できます。
目次
手当分類を登録する
手当分類を登録する方法は以下の通りです。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「経費精算設定」を選択し、一覧画面から「手当」を選択します。
2. 上部の「新しい手当分類を登録」をクリックします。
3. 「手当分類の追加」のダイアログが表示されますので、必要項目に入力をします。
項目名 | 概要 |
手当分類コード | 手当分類を一意に識別するためのコードを設定します。 |
手当分類名 | 手当分類の名称を入力します。 例:日当、営業手当 |
内訳 | 手当に紐づける内訳を設定します。 紐づけを行うことで、申請時に選択された手当に紐づいた内訳の勘定科目が仕訳データに反映されます。 内訳の設定方法はこちらをご覧ください。 |
説明 | 手当分類の説明を入力します。 |
4. 必要項目の入力完了後、画面下部の「保存」をクリックすると手当分類の登録が完了します。
手当分類の登録後、「手当一覧」画面が表示されますので、「手当」の登録を行います。
手当分類を編集する
手当分類を編集する方法は以下の通りです。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「経費精算設定」を選択し、一覧画面から「手当」を選択します。
2. 手当分類一覧の画面で、編集を行いたい手当分類をクリックします。
変更できる内容はこちらをご覧ください。
3. 編集画面で内容を編集し、「保存」をクリックすることで、編集内容が反映されます。
手当分類を削除する
手当分類を削除する方法は以下の通りです。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「経費精算設定」を選択し、一覧画面から「手当」を選択します。
2. 「手当分類一覧」の画面で削除を行いたい手当分類にカーソルを合わせます。
3. 右側に表示されるをクリックします。
4. 以下のようなダイアログが表示されますので、「OK」をクリックすると削除が完了します。
手当分類を削除すると、それに紐付く手当も全て削除されます。
なお、申請データに影響はありません。
手当を登録する
手当は、手当分類の中に登録します。手当を登録する方法は以下の通りです。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「経費精算設定」を選択し、一覧画面から「手当」を選択します。
2. 手当分類一覧画面が表示されますので、登録したい手当分類の右側の「手当一覧」をクリックします。
3. 上部の「新しい(設定した手当分類名)を登録」をクリックします。
4. 「手当の編集」のダイアログが表示されますので、必要項目を入力します。
項目名 | 概要 |
手当コード | 手当を一意に識別するためのコードを設定します。 |
手当名 | 手当の名称を入力します。 例:日当(課長)、日当(部長以上) |
説明 | 手当の説明を入力します。 |
役職 | 手当の対象となる役職を選択します。 その役職「以上」「以下」を対象とする設定が可能です。 |
金額 |
対象の役職に設定する金額を入力します。 「適用期間を設定する」にチェックを入れることで、金額が反映される期間を年月日で設定できます。 期間を設定をしない場合は無期限となります。 |
5. 必須項目の入力が完了後、「保存」をクリックすると登録が完了します。
手当を編集する
手当を編集する方法は以下の通りです。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「経費精算設定」を選択し、一覧画面から「手当」を選択します。
2. 手当分類一覧の画面で、編集したい手当が設定されている手当分類の行の右側の「手当一覧」をクリックします。
3. 手当の一覧画面で、編集したい手当をクリックします。
4. 「手当の編集」のダイアログが表示されますので、項目を編集します。編集後、「保存」をクリックすることで、編集内容が反映されます。
手当を削除する
手当を削除する方法は以下の通りです。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「経費精算設定」を選択し、一覧画面から「手当」を選択します。
2. 手当分類一覧の画面で、削除したい手当が設定されている手当分類の行の右側の「手当一覧」をクリックします。
3. 手当の一覧画面で、削除したい手当にカーソルを合わせます。
4. 右側に表示されるをクリックします。
5. 以下のようなダイアログが表示されますので、「OK」を押すと削除が完了します。
削除した情報を元に戻すことはできません。
なお、申請データに影響はありません。
手当を利用する
設定した手当を利用するためには、「手当明細」を追加したフォームを設定する必要があります。
フォームに明細表を追加する方法についてはこちらをご覧ください。
実際に手当を利用する方法はこちらをご覧ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
日当、賞与、慶弔金