※この機能は、ジョブカン経費精算の経費精算プラン及びジョブカン勤怠管理の出勤管理プランをご契約の方のみご利用可能です。
ジョブカン経費精算では、承認された出張事前申請を連携することで、ジョブカン勤怠管理の出勤簿画面や打刻詳細画面で出張の有無を表示することができます。
このページでは、ジョブカン勤怠管理に連携する出張事前申請フォームの作成方法について案内します。
なお、あらかじめジョブカン勤怠管理連携設定の出張日連携の表示が「表示する」になっている必要があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
目次
ジョブカン勤怠管理との出張日連携に対応したフォームを作成する
出張情報の連携を行う場合、ジョブカン経費精算で、ジョブカン勤怠連携に出張日を表示するよう設定する必要があります。
出張日連携設定は経費精算の事前申請のみ利用することができます。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「基本情報設定」を選択し、一覧画面から「フォーム」を選択します。
2. フォーム一覧画面で上部の「新しいフォームを登録」またはフォーム形式が「経費・事前」の編集したいフォームをクリックします。
※一件も登録がされていない場合は、手順1で「フォーム」を選択した直後に手順3の「フォーム登録」画面が表示されます。
※既存フォームの編集の場合は手順5へ
3.フォーム登録画面の「フォーム形式」項目で、 「経費精算」を選択します。
4.「フォームの種類」項目で、「事前申請」を選択します。
5. 出張日を登録するため、「フリー設定項目」欄の項目タイプ「日付選択」もしくは「日付期間選択」を選択します。[必須/任意]の項目は「必須」に設定します。
「必須」に設定している項目が1件もない場合、出張日項目設定の際に項目名が表示されません。
また項目タイプが「日付選択」の場合、出張開始日と出張終了日が同日と判断されます。
6. フォーム登録画面の「詳細設定」内、「出張日連携」の項目で、「連携する 」を選択します。
ジョブカン勤怠管理連携設定の出張日連携の表示が「表示する」になっている場合、表示されます。
出張日連携の表示についてはこちらをご覧ください。
※初期設定では、「連携しない」設定です。
7. 画面下部の「保存する」をクリックすると、設定が完了します。
作成した出張事前申請フォームを使って申請する際、出張先の選択項目が表示されます。
※初期設定では、「国内」が選択されています。
選択した「国内」または「海外」が、ジョブカン勤怠管理の出勤簿項目「出張事前申請」列に表示されます。また「出張事前申請」列の「国内」または「海外」のリンク押下時に、ジョブカン経費精算の該当する出張事前申請の詳細画面に遷移し、申請内容を確認することができます。
ジョブカン勤怠管理の出勤簿項目「出張事前申請」の設定については、こちらをご覧ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
ジョブカン勤怠管理、出張日、出張事前申請、事前申請