ジョブカン経費精算/ワークフローにおける取引先とは、会社における「顧客」を意味します。
取引先を登録することで、申請時、取引先の口座情報などを申請書に反映させることができます。
取引先の設定は、Admin、管理者、システム担当、経理担当の権限ユーザから設定できます。
目次
取引先を登録する
取引先の登録は、以下の二通りの方法で行うことができます。
- 管理画面から一件ずつ登録する方法
- CSVファイルから一括で登録する方法
このページでは、管理画面から一件ずつ登録する方法をご紹介します。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「基本情報設定」を選択し、一覧画面から「取引先」を選択します。
2. 上部の「新しい取引先を登録」をクリックします。
※一件も登録がされていない場合は、1を選択した直後に3の「取引先登録」画面が表示されます。
3. 取引先の基本情報、支払先情報を入力します。
基本情報
項目名 | 条件 | 概要 |
取引先名 | 必須 | 登録する取引先の名称を入力します。 登録上限:半角255文字まで |
取引先コード | 任意 | 登録する取引先に対する任意のコードを入力します。 登録上限:半角255文字まで ※重複している取引先コードは登録できません |
住所 | 任意 | 登録する取引先の住所を入力します。 登録上限:半角255文字まで |
支払先情報
項目名 | 条件 | 概要 |
銀行コード | 任意 | 支払先口座の銀行コードを数字で入力します。 「銀行コード選択」をクリックして検索することも可能です。 |
銀行名 | 任意 | 支払先口座の銀行名を入力します。 |
銀行名(カナ) | 任意 | 支払先口座の銀行名を半角カタカナで入力します。 |
支店コード | 任意 | 支払先口座の支店コードを数字で入力します。 |
支店名 | 任意 | 支払先口座の支店名を入力します。 |
支店名(カナ) | 任意 | 支払先口座の支店名を半角カタカナで入力します。 |
口座種別 | 任意 | 支払先口座の口座種別を「普通」「当座」「貯蓄」「その他」から選択します。 |
口座番号 | 任意 | 支払先口座の口座番号を入力します。 |
口座名(カナ) | 任意 | 支払先口座の口座名を半角カタカナで入力します。 |
4. 「保存する」をクリックすることで、取引先の登録を完了します。
取引先を編集する
登録した取引先の基本情報や支払先情報を変更することができます。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「基本情報設定」を選択し、一覧画面から「取引先」を選択します。
2. 「取引先一覧」の画面で、編集したい取引先をクリックします。
3. 変更したい項目を編集し、「更新する」をクリックします。
取引先を削除する
登録した取引先の削除を行うことができます。
1. 左側のメニュー「管理者機能」内の「基本情報設定」を選択し、一覧画面から「取引先」を選択します。
2. 「取引先一覧」の画面で削除を行いたい取引先にカーソルを合わせます。
3. 右側に表示されるアイコンのをクリックします。削除した情報は元に戻せません。
4. 以下のようなダイアログが表示されますので、「OK」をクリックすると削除が完了します。
※削除を行っても、過去に行われた申請に表示されている取引先は削除されません。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
顧客、クライアント、取り引き先、取引き先