ジョブカン経費精算/ワークフローは、Chatworkと連携することができます。
Chatworkと連携すると、承認依頼がきた際や、自分の申請の進捗状況について、Chatworkで通知を受け取ることができます。
このページでご案内する手順に従って、連携の設定を行えます。
目次
Chatworkで連携用のAPIトークンを取得する
ジョブカン経費精算/ワークフローに連携する際に必要なAPIトークンを、Chatworkから取得します。
1. Chatworkにログインします。
2. 右上に表示されたお名前をクリックし、表示されたメニューから「サービス連携」を選択します。
3. 表示された「サービス連携」の画面にて、「APIトークン」タブをクリックします。
4.「APIトークン」画面にて、「コピー」ボタンをクリックしてAPIトークンを取得します。
※Chatworkのご利用プランが、ビジネスプラン・エンタープライズプラン・KDDI Chatworkのお客様については、こちらのページよりAPI利用申請を行ってください。
ChatworkでルームIDを取得する
ジョブカン経費精算/ワークフローに連携する際に必要なルームIDを、Chatworkから取得します。
1. ウェブブラウザで、通知先に設定したいChatworkのチャットルームを開きます。
2. ウェブブラウザに表示されるURLの #!rid 以降の「数字のみ」をコピーします。
数字がルームIDです。ルームIDを取得します。
【例】
ウェブブラウザに表示されるURL
この場合のルームIDは「0000000」
ジョブカン経費精算/ワークフロー画面で連携の設定をする
Chatworkのページにて取得したAPIトークンとルームIDを、ジョブカン経費/精算ワークフローに設定します。
1. ジョブカン経費精算/ワークフローにログインします。
2. 画像右上のユーザ名にカーソルを合わせて表示されるメニューから、「通知設定」をクリックします。
3. 「外部連携」のタブをクリックします。
ChatworkやSlackの設定画面が表示されます。
4. 「Chatwork通知設定」にて、「通知設定する」を選択します。
5. 取得したAPIトークンとルームIDをそれぞれ入力し、「Chatwork テスト通知」をクリックします。
6. 設定したChatworkのルームにテスト通知が届いたことを確認した後、「保存する」をクリックして完了です。
【例】
実際のテスト通知
通知される内容を確認する
どのようなタイミングで、どのような通知が届くかをご説明します。
以下の条件に該当する場合に、通知されます。
- 自分が承認しなければならない申請書が申請された際
- 自分が行った申請のステップが更新された際
- 自分の申請が差し戻し/却下された際
- 自分が関わる申請にコメントが追加された際
- 他のユーザから申請書が共有された際
- 閲覧可能な申請書が申請/承認された際
【例】
自分が承認しなければならない申請書が申請された際の通知
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
Chatwork、チャットワーク、Chat、Work、チャット、外部連携、通知