※この機能は、ワークフロープランをご契約の方のみご利用可能です。
ジョブカンワークフローでは、Hubble連携の設定をしたフォームを利用して申請を行うことができます。
申請時にHubble上で管理したい契約書を選択することで、自動的にHubbleにアップロードされます。
契約書は承認時でもHubbleにアップロードでき、各社のワークフローに合わせた連携をすることが可能です。
こちらの記事にて、Hubble連携に利用した申請を作成する方法をご案内いたします。
Hubble連携の概要についてはこちらをご覧ください。
目次
Hubble連携の準備をする
実際に申請を行う前に、以下のHubble連携設定を行います。
各設定が完了した後、Hubble連携を利用した申請が行うことができます。
Hubble連携を利用して申請する
Hubble連携を利用して申請を行う方法は以下の通りです。
1. 左側のメニュー内の「申請する」をクリックします。
2. フォームの一覧画面で、Hubble連携の利用が設定されているフォームを選択します。
3. フォーム下部、Hubble連携項目にて、Hubbleにアップロードするファイルを選択します。
フォーム設定のHubble連携項目で「連携する(必須)」を選択している場合は、必ず1つ以上のファイルが選択されている必要があります。
フォーム設定のHubble連携項目で「連携する(任意)」を選択している場合は、申請時にファイルが選択されている必要はありません。本項目はスキップできます。
項目名 |
概要 |
登録済みファイルから選択 |
事前にジョブカン内にアップロードしたファイルから選択できます。事前にファイルをアップロードしておく方法はこちらをご覧ください。 |
新規ファイルを登録して選択 | ファイルの選択画面が表示されますので、添付したいファイルを選択します。 |
添付したファイルから選択 |
「ファイル添付」の項目に表示されているファイル一覧の中からファイルを選択します。 |
ファイルをドラッグ&ドロップ |
点線で囲まれた箇所に直接ファイルをドラッグ&ドロップで追加することが可能です。 |
ファイルを選択すると、選択したファイル名が表示されます。
一度選択したファイルを取り消したい場合は、ファイル名の横の×印をクリックすることで、取り消しできます。
選択可能なファイルの拡張子は、Microsoft Word形式(docまたはdocx)になります。
各ファイルの容量は、10MBです。
ファイルは一度に複数選択可能です。
4. 申請書の各項目の入力が完了後、「確認する」をクリックし、内容に問題がない場合は「申請する」をクリックすることで、申請が完了します。
作成したHubble連携の申請を確認する場合はこちらをご覧ください。
【申請時のご注意事項】
- 添付したファイルの中身が正しい形式ではない、または壊れている場合は、Hubbleへのアップロードが失敗し申請がエラーとなります。
- Hubbleにファイルがアップロードされると、ジョブカンワークフロー内の操作で削除することはできず、Hubbleサービス内で削除を行っていただく必要があります。
- 「下書き保存」をする場合、Hubble連携項目にファイルを添付した状態でクリックすると、その時点で選択されたファイルをHubbleにアップロードします。
- Hubble連携の申請を行う場合、申請作成時に30秒ほど時間を要する場合があります。申請を作成している途中に、別の画面への遷移等の操作をいただいても問題ございません。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
連携、システム連携、Hubble、ハブル、書類、ファイル