ジョブカン経費精算/ワークフローにおける「コメント」とは、「申請書に直接入力できるコメント」を意味します。
コメント機能を利用することで、申請内容を確認したユーザが申請者にコメントを伝えることが可能です。
コメントと同時にファイルを添付することもできます。
また、自分が入力したコメントのみ削除することも可能です。
目次
申請にコメントする
申請のコメントは、以下の限られたユーザのみ入力可能です。
- 申請者
- 申請に設定された承認者
- 申請に設定された承認者の代理承認者
- 申請を共有されたユーザ
- 申請を参照できるユーザ
- 申請を閲覧できるユーザ
※閲覧者がコメント可能なのは、承認ステータスが「完了」および「完了後取消」の申請のみです。 - Admin・管理者権限のユーザ
以下、申請にコメントする方法をご説明します。
1. 申請一覧を表示します。
- 【申請者】自分の申請一覧
左側のメニュー「申請機能」内、「自分の申請一覧」をクリックして表示します。 - 【申請に設定された承認者】承認一覧
左側のメニュー「承認機能」内、「承認する」をクリックして表示します。 - 【申請に設定された承認者の代理承認者】代理承認一覧
左側のメニュー「承認機能」内、「代理承認する(ユーザ名)」をクリックして表示します。 - 【申請を共有されたユーザ】共有された申請一覧
左側のメニュー「共有・閲覧機能」内、「共有された申請一覧」をクリックして表示します。 - 【申請を参照できるユーザ】参照できる申請一覧
左側のメニュー「管理者機能」内の「参照できる申請一覧」をクリックします。 - 【申請を閲覧できるユーザ】閲覧できる申請一覧
左側のメニュー「共有・閲覧機能」内、「閲覧できる申請一覧」をクリックして表示します。
※閲覧者がコメント可能なのは、承認ステータスが「完了」の申請のみです。 - 【Admin・管理者権限のユーザ】全ての申請一覧
左側のメニュー「管理者機能」内、「全ての申請一覧」をクリックして表示します。
2. コメントを入力したい申請をクリックし、申請の詳細を表示します。
右上のをクリックすることで、様々な条件で申請書を検索することができます。
【例】
承認一覧から表示した申請の詳細画面
3. 申請書下部の「承認状況」欄にてコメントを入力します。
進行中の申請書では「承認待ち」のステップに入力できます。
承認完了した申請書では、最後のステップに入力可能です。
4. コメント入力後、「コメント」をクリックするとコメントのみ反映され、「承認する」「差し戻す」をクリックすると承認作業と共にコメントを反映させることができます。
「ファイル添付」をクリックすると、ファイルを選択して添付することもできます。
「コメント通知する」を選択し、「コメント」をクリックすると、申請者等の関連するユーザにメール通知が送られます。
※ChatWork連携やSlack連携をしている場合、それぞれのサービスにも通知されます。
コメント通知の対象ユーザは、以下の通りです。
- 申請者
- コメントした承認ステップ内の全ての承認者
- その承認ステップ内にコメントしたその他のユーザ(Admin、管理者権限のユーザ等)
※コメント入力したユーザ自身には、コメント通知されません。
※「参照できる申請」にコメントをした場合は通知は送られません。
コメントを通知する
申請書にコメントを行う際、コメントされたことを通知するかどうか選択することが可能です。
コメントを通知する
コメント時に通知を行う方法は以下の通りです。
1. 申請一覧を表示します。
コメントは、以下の申請一覧から行うことができます。
- 自分の申請一覧
- 承認一覧
- 代理承認一覧
- 共有された申請一覧
- 参照できる申請一覧
- 閲覧できる申請一覧
※閲覧者がコメント可能なのは、承認ステータスが「完了」の申請のみです。 - 全ての申請一覧
コメントを行うことができる画面の詳細はこちらをご覧ください。
2. コメントを入力したい申請をクリックし、申請の詳細を表示します。
右上のをクリックすることで、様々な条件で申請書を検索することができます。
【例】
承認一覧から表示した申請の詳細画面
3. 申請書下部の「承認状況」欄にてコメントを入力します。
進行中の申請書では「承認待ち」のステップに入力できます。
承認完了した申請書では、最後のステップに入力可能です。
4. コメント入力後、「コメントを通知する」のチェックボックスにチェックされていることを確認します。
「コメントを通知する」にチェックされていない場合、通知は行われません。
また、通知先ユーザの「通知設定」でコメント時の通知を「受け取らない」という設定になっている場合は、コメント時に「コメントを通知する」にチェックしても通知されません。
5. 「コメント」をクリックし、コメントの投稿を行います。
「コメント通知する」を選択し、「コメント」をクリックすると、申請者等の関連するユーザにメール通知が送られます。
※ChatWork連携やSlack連携をしている場合、それぞれのサービスにも通知されます。
コメント通知の対象ユーザは、以下の通りです。
- 申請者
- コメントした承認ステップ内の全ての承認者
- その承認ステップ内にコメントしたその他のユーザ(Admin、管理者権限のユーザ等)
※コメント入力したユーザ自身には、コメント通知されません。
どのタイミングでコメントを行った際、どのユーザに通知されるかの詳細はこちらをご覧ください。
コメントの通知先とタイミング
申請にコメントやファイル添付を行う際、他のユーザに通知が行われます。
それぞれ、どの立場のユーザがコメントを行った場合に、どのユーザに通知されるのかをご案内します。
通知されるツールとして、「メール」「外部ツール」「プッシュ通知」がございます。
外部ツールとは、SlackおよびChatWorkへの通知を指します。
Slack連携についてはこちらを、ChatWork連携についてはこちらをご覧ください。
・申請者が進行中の申請にコメント
通知先ユーザ/ツール | メール | 外部ツール |
申請者本人 | × | × |
コメントしたステップの承認者 | ○ | ○ |
コメントしたステップに既にコメントしているユーザ | ○ | ○ |
コメントしたステップ以外のステップの承認者 | × | × |
コメントしたステップ以外のステップにコメントしたユーザ | × | × |
Admin・管理者・申請管理者 | × | × |
閲覧可能者 | × | × |
※最終承認が完了した申請にコメントした際は、申請内で承認を行ったユーザ、申請書内でコメントを行ったユーザにメール・外部ツールで通知されます(コメント者本人には通知されません)。
・そのステップの承認者が進行中の申請にコメント
通知先ユーザ/ツール | メール | 外部ツール |
コメントした承認者本人 | × | × |
申請者 | ○ | ○ |
コメントしたステップの自分以外の承認者 | ○ | ○ |
コメントしたステップに既にコメントしているユーザ | ○ | ○ |
コメントしたステップ以外のステップの承認者 | × | × |
コメントしたステップ以外のステップにコメントしたユーザ | × | × |
Admin・管理者・申請管理者 | × | × |
閲覧可能者 | × | × |
※最終承認が完了した申請にコメントした際は、申請者、申請内で承認を行ったユーザ、申請書内でコメントを行ったユーザにメール・外部ツールで通知されます(コメント者本人には通知されません)。
・Admin・管理者・申請管理者が進行中の申請にコメント
通知先ユーザ/ツール | メール | 外部ツール |
コメント者本人 | × | × |
申請者 | ○ | ○ |
コメントしたステップの承認者 | ○ | ○ |
コメントしたステップに既にコメントしているユーザ | ○ | ○ |
コメントしたステップ以外のステップの承認者 | × | × |
コメントしたステップ以外のステップにコメントしたユーザ | × | × |
Admin・管理者・申請管理者 | × | × |
閲覧可能者 | × | × |
※最終承認が完了した申請にコメントした際は、申請者、申請内で承認を行ったユーザ、申請書内でコメントを行ったユーザにメール・外部ツールで通知されます(コメント者本人には通知されません)。
・閲覧可能者が申請にコメント
※閲覧可能者がコメントを行うことができるのは、ステータスが「完了」の申請のみです。
通知先ユーザ/ツール | メール | 外部ツール |
申請者本人 | ○ | ○ |
最終ステップの承認者 | ○ | ○ |
最終ステップに既にコメントしているユーザ | ○ | ○ |
最終ステップ以外のステップで承認を行ったユーザ | ○ | ○ |
最終ステップ以外のステップの承認者 (実際には承認を行っていないユーザ) |
× | × |
最終ステップ以外のステップにコメントしたユーザ | ○ | ○ |
Admin・管理者・申請管理者 | × | × |
閲覧可能者 | × | × |
共有されたユーザ | × | × |
※閲覧可能者が申請にコメントした際は、他の閲覧可能者へは通知されません。
・共有されたユーザが進行中の申請にコメント
通知先ユーザ/ツール | メール | 外部ツール |
コメント者本人 | × | × |
申請者 | ○ | ○ |
コメントしたステップの承認者 | ○ | ○ |
コメントしたステップに既にコメントしているユーザ | ○ | ○ |
コメントしたステップ以外のステップの承認者 | × | × |
コメントしたステップ以外のステップにコメントしたユーザ | × | × |
Admin・管理者・申請管理者 | × | × |
閲覧可能者 | × | × |
共有されたユーザ | × | × |
※最終承認が完了した申請にコメントした際は、申請者、申請内で承認を行ったユーザ、申請書内でコメントを行ったユーザにメール・外部ツールで通知されます(コメント者本人には通知されません)。
・参照できるユーザが進行中の申請にコメント
通知先ユーザ/ツール | メール | 外部ツール |
コメント者本人 | × | × |
申請者 | ○ | ○ |
コメントしたステップの承認者 | ○ | ○ |
コメントしたステップに既にコメントしているユーザ | ○ | ○ |
コメントしたステップ以外のステップの承認者 | × | × |
コメントしたステップ以外のステップにコメントしたユーザ | × | × |
Admin・管理者・申請管理者 | × | × |
閲覧可能者 | × | × |
参照できるユーザ | × | × |
※最終承認が完了した申請にコメントした際は、申請者、申請内で承認を行ったユーザ、申請書内でコメントを行ったユーザにメール・外部ツールで通知されます(コメント者本人には通知されません)。
自分のコメントを削除する
自分が申請に入力したコメントを削除することができます。
※既に該当のステップで「承認」「差し戻し」「却下」等の操作が行われている場合、コメントの削除を行うことはできません。
1. 申請一覧からコメントを削除したい申請を選択し、申請の詳細を表示します。
2. 「承認状況」欄にて、削除したいコメントにカーソルを合わせるとが表示されます。
※既に該当のステップで「承認」「差し戻し」「却下」等の操作が行われている場合、コメントの削除を行うことはできません
3. にカーソルを合わせ、赤色に反転した箇所をクリックします。
4. 表示されたダイアログにて「OK」をクリックすると、コメントの削除は完了します。
コメントの削除後、以下画像のように申請書に削除した履歴が反映されます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
追記、追伸、記載、記入、入力